成瀬整骨院ブログ
ケーラー病、フライバーグ病について 1/2
2012年9月13日 09:50
こんにちは横浜市金沢区の整体・整骨・成瀬整骨院のスタッフです。ケーラー病、フライバーグ病について以下参考として引用します。1/2
家庭の医学 gooヘルスケアより引用
●ケーラー病(びょう)
ケーラー病、フライバーグ病とはどんな病気か
足の甲の内側にある舟状骨(しゅうじょうこつ)(舟の形をした骨)に発生する骨端症(こったんしょう)で、足部の疼痛を生じます。1908年、ケーラーにより報告されたので、この名前がついています。
4~8歳前後の男児に多く発生し、片側の発生が多いのですが、時期をずらして左右の両側に発生することもあります。
症状の現れ方
足部に痛みを生じ、歩行が困難になります。X線像では、舟状骨に骨の透亮像(黒く抜けて写る像)、硬化(白く硬くなった)像、扁平化(丸みがなくなり平らになる変化)を認めます。
治療の方法
他の骨端症と同様、最終的には修復が進んで変形は改善し、問題を生じることはほとんどありません。痛みが強い時期には、ギプスをつけたり松葉杖歩行をさせるなどの対症療法が行われます。
交通事故サイト:横浜市金沢区のむち打ち治療なら成瀬整骨院
携帯サイト版:横浜市金沢区の整体治療なら成瀬整骨院
電話045−785−5976(完全電話予約制)
横浜市金沢区寺前1-5-17
京浜急行金沢文庫駅東口徒歩8分
駐車場3台完備
■コメントする