成瀬整骨院ブログ

網膜裂孔・網膜剥離の標準治療について 1/2

2013年10月17日 14:52

こんにちは横浜市金沢区の腰痛・成瀬整骨院のスタッフです。


網膜裂孔・網膜剥離の標準治療について以下参考として引用します。1/2


家庭の医学Yahoo!ヘルスケアより引用


診断
 網膜剥離の診断は、眼底検査で行います。ミドリンPなどの散瞳薬を点眼して瞳孔を広げて、特殊なレンズを用いて強拡大で眼底を網膜裂孔のできやすい周辺部まで観察します。眼底の手前に硝子体出血があって眼底が見えない時は、超音波検査、時にCTやMRI検査を行います。
 網膜剥離が極めて軽いと、眼底検査でも見つからないことがまれにあるので、症状が続く場合には、検査を繰り返して受けることも必要です。また網膜の障害の範囲を調べるには、視野が欠けるので視野検査をするとわかります。

標準治療
 網膜は剥離すると神経網膜が傷むので、剥離が治っても視力回復が不良なことがあります。網膜剥離は早期発見・早期治療が必要です。方法は光凝固術、網膜復位術、硝子体切除術など手術治療になります。

光凝固術
 眼底がよく見えて網膜剥離になりかかっているか、なってもごく軽い場合の網膜裂孔に行います。通常、外来通院で、散瞳(さんどう:瞳孔が開くこと)して点眼麻酔でレーザー光を照射します。他に、入院して高周波電流を用いるジアテルミー凝固、炭酸ガス冷却による冷凍凝固で、裂孔を閉鎖することもあります。



交通事故サイト:横浜市金沢区のむち打ち治療なら成瀬整骨院
 

携帯サイト版:横浜市金沢区の腰痛なら成瀬整骨院


電話045-785-5976(完全電話予約制)
横浜市金沢区寺前1-5-17
京浜急行金沢文庫駅東口徒歩8分
駐車場3台完備

コメント(0)

■コメントする

ご予約・お問い合わせ

成瀬整骨院お気軽にお電話ください。0120-972-526

お電話の際に「ホームページを見た」とお伝え下さい。
当院への質問等ございましたら下記メールアドレスまでお願いいたします。

メールアドレス:carenaruse@yahoo.co.jp

→ページトップへ

メルマガ登録
お名前
メールアドレス
powered byメール配信CGI acmailer

成瀬整骨院オンラインショップ

整骨院概要

お気軽にお問い合わせください。

TEL:045-785-5976

住所:
神奈川県横浜市金沢区寺前
1-5-27

月~土

午前9時~12時
午後15時~18時
※最終受付午後17時30分

日

午前9時~12時

休診日

木曜日・祝祭日

おすすめ医院認定証
おすすめ医院認定証

QR
携帯で読み込むと、当院のTEL、
メールアドレスなどが簡単に登録できます。