成瀬整骨院ブログ
3類感染症、コレラについて
2014年8月19日 09:55
こんにちは横浜市金沢区の肩こり・成瀬整骨院のスタッフです。3類感染症、コレラについて以下参考として引用します。
今日の治療方針
私はこう治療している
総編集 山口 敬 北原光夫 福井次矢
TODAY'S THERAPY 2010 医学書院より引用
3類感染症
コレラ
Cholera
山本達男 新潟大学大学院教授・国際感染医学
コレラパンデミー(世界流行)は都合7回を数える。現在は1961年に始まった第7次世界流行の渦中にある。原因菌の血清型(LPS型)は第6次までと同様にO1である場合と、変異したO139の場合がある。前者はコレラ菌(Vibrio cholerae O1)、後者は(Vibrio cholera O139)とよばれる。O1コレラ菌の場合だけ2つの亜血清型(稲葉型と小川型)が存在する。コレラ菌の病原性は生物型によって異なる。第6次までのコレラ菌は強毒性でアジア型とよばれ、第7次のコレラ菌は弱毒性でエルトール型とよばれる。しかし第7次になってもその流行力には衰えをみせない。近年、コレラの90%以上はアフリカで発生している。最新の流行は2008-2009年にジンバブエで発生。推定患者数は10万人。わが国では、コレラは主に輸入感染症であるが、海外渡航歴のないコレラ患者も発生している。
交通事故サイト:横浜市金沢区のむち打ち治療なら成瀬整骨院
携帯サイト版:横浜市金沢区の肩こりなら成瀬整骨院
電話045-785-5976(完全電話予約制)
横浜市金沢区寺前1-5-17
京浜急行金沢文庫駅東口徒歩8分
駐車場3台完備
■コメントする